JCIS WEBDB Ver3

反社チェックシステム

法務省推奨!
データベース型システム

ASPサービスで低コスト・スピード導入可能!
独自調査の反社会的勢力情報と
コンプライアンス情報を豊富に蓄積した、
データベーススクリーニング型反社チェックシステムで
企業危機管理を徹底サポート。

「反社チェック」って何?

企業が、個⼈・法⼈とさまざまな取引や採⽤活動を⾏う際に、暴⼒団等反社会的勢⼒や、反社的類似⾏為を働く対象という懸念がないか、事前に確認することを指します。
反社チェックを実施しないと…

1

気づかぬうちに
反社と契約する危険が

名前を変えたり、身分を隠したりなど、巧妙な手口で社会に潜り込む反社会的勢力。
正統と感じられるさまざまな手段段で企業に近づき、利益を得ようとします。
公開情報等を一見して判別できないことが多く、知らない間に契約してしまうことが…。

2

取引発覚の場合、⾏政処分や
上場廃⽌となることも

政府省庁や各都道府県では、暴⼒団排除に関する多様な指針や声明、条例を出しています。
反社との取引が発覚した場合、善管注意義務違反に問われて指名停⽌等の⾏政処分となるほか、上場企業の場合には即座に上場廃⽌となるリスクがあります。

3

反社チェックで
企業の安全確保を

企業の事業継続や利益損失の回避には、反社チェックの実施が必要不可⽋です。 企業を取り巻くさまざまなステークホルダーを守り、健全な企業活動を⾏うために、実効性の⾼い反社チェックを⾏いましょう。

JCISが選ばれる理由

01

独自調査情報満載で
反社と契約する危険が

反社会的勢力や反市場勢力に関して独自調査を行い、データベースへ登録しています。もちろん、新聞記事(4大紙、地方新聞)やWEBニュース、行政処分情報などの公知情報も豊富に蓄積。お客様の安心安全な企業活動を支援するため、専門員が反社チェックに必要な情報のみを日々選別し、安心のサービスを提供します。

02

反社・コンプラに特化した情報で
チェック⼯数を削減

対象となる企業名や氏名を検索画面で入力すれば、反社チェックに必要な情報だけが⼀覧表示されます。また、CSVファイルで5,000件の対象を⼀括検索可能なほか、登記情報を用いた検索仕様も弊社独自で開発し、実装しております。

03

シンプルな料⾦設定&
同⼀対象再検索が1年間無料

導⼊時、初期設定費⽤は必要ありません。年間ID利⽤料+⽉々の検索費⽤(検索対象数×検索単価)のみで利⽤できるので、低コストで反社チェックサービス導⼊を実現していただけます。また、⼀度検索した対象(法⼈名・個⼈名)の再検索は1年以内であれば無料ですので、サステナブルな反社チェックを実現できます。

JCIS WEBDB Ver3 機能一覧

即時検索

  • キーワード⼊⼒欄に対象の個⼈名・法⼈名を⼊⼒するだけで、反社データベースをらくらく照会
  • 法⼈名10件、個⼈名10件を同時に照会
  • 照会結果はWeb上で即座に閲覧できるほか、PDFまたはCSVで保存可能

⼀括検索

  • CSVファイルをアップロードするだけで⼀括照会
  • 1ファイル5,000件までを⼀度に照会可能
  • 照会結果はPDFまたはCSVで保存

登記情報検索

  • 登記情報PDF内の法⼈・役員をシステムで自動抽出し照会
  • PDF10ファイル、1000件まで同時に照会可能
  • 法人・代表者のみの検索が可能
  • 退任した役員の検索除外機能も実装
※本サービスは、⼀般財団法⼈⺠亊法務協会が提供する商業・法⼈登記情報PDFのみ対応しております。

海外検索

  • 世界4大データベースとされる『Acuris Risk Intelligence 社』の情報を1件500円で照会
  • 約500万件の海外リスク情報、140万件を超えるPEPsデータ、250万件の否定的なメディア情報を網羅
    (コンプライアンス違反や犯罪、収賄罪、汚職、マネーロンダリングなどの情報)
  • 独自のスコア表示で同一性を簡単確認
  • 照会結果は印刷およびPDF・EXCELで保存
  • 顔写真を含む詳細情報も追加課金(1件1,500円)で照会可能
海外検索
大好評!ご利用企業が急増中!

API連携

  • お客様にて利用中の各種CRMやSFAと、APIでの連携が可能です。
  • お客様側でのシステム連携作業をご依頼しております。実装にあたり、APIの仕様書をご提供致します。
  • APIは『即時検索』のみ連携が可能です。(『一括検索』、『登記情報検索』、『海外検索』は連携対象外です)
API連携

オプションサービス 同一性コンサルティング

  • 照会結果に関するコンサルティングサービス
  • 検索した個人・法人と、照会結果が同一対象であるか判定
  • お電話での回答は無料でご対応
同一性コンサルティング

推奨環境

  • OS : Windows8.1, Windows10, Windows11, macOS 10.13以上
  • ブラウザ : Google Chrome, Microsoft Edge, Safari, Mozilla Firefox

他社サービスとの比較

  Web検索型の
A社サービス
新聞記事検索型の
B社サービス
データベース型の
C社サービス
独⾃データベースシステム
JCIS WEBDB Ver3
情報の質
幅広い公知情報と独自調査情報の
安心安全なデータベース
データの精度 × ×
反社チェック実施に
必要な情報のみ登録
機能性
Web上で素早く即時検索
CSVや登記情報など多様な検索も
導⼊スピード
最短即⽇導⼊OK!
費⽤感
初期導⼊費⽤不要&明朗な料⾦プラン
安⼼の無料オプション有

お問合せから導入までのフロー

step 1

フォームからお問合せ

Webサイトのお問合せフォームから必要情報を⼊⼒の上、ご連絡ください。

step 2

担当者から詳細をご案内

反社チェックというサービス特性上、お客様情報の⼀次確認を行った上で、担当から詳細をご案内致します。

step 3

デモや商談 オンライン⼜は現地

システムのデモンストレーションを行っております。また、検索数に応じたプランのご提案も行います。

step 4

契約関係書類等の締結

契約に必要な各種書類およびフローに関して、担当者からご案内致します。電子契約に対応しております。

step 5

サービス導⼊

お客様の導入希望時期に合わせて、利用アカウントを発行・通知致します。

よくあるお問合せ

Q 各機能の利⽤に、それぞれ利⽤料がかかりますか?
A いいえ。すべての機能がID利⽤料と検索数×検索単価のみでご使⽤いただけます。
※海外検索のみ、基本検索1件500円・詳細検索1件1,500円の固定額となります。ご了承ください。
Q 複数ユーザー(複数部⾨)で利⽤できますか?
A コンプライアンスの観点から、ご利⽤者様ごとのID利⽤契約をいただいております。
Q 検索結果が複数出ました。各結果が課⾦対象ですか?
A いいえ。検索対象1件ごとの課⾦ですので、たとえば「情報太郎」と検索して結果が10件表⽰されても、1件で計算されます。
Q 個⼈(法⼈を設⽴していない個⼈事業主)でも利⽤できますか?
A ⼤変恐れ⼊りますが、法⼈・団体での利⽤のみに限定しております。

お問い合わせ

本サービスは法人のみご提供しております。

フリーメールアドレス(@yahoo.co.jp、@gmail.comなど)を使用したお問い合わせはご対応致しかねます。

    必須お問い合わせ項目
    必須氏名
    必須メールアドレス
    必須会社名
    任意電話番号
    必須貴社ウェブサイト
    任意お問い合わせ内容
    必須個人情報の取扱規程

    この入力フォームで取得する個人情報の取り扱いは下記3項の利用目的のためであり、この目的の範囲を超えて利用することはございません。

    1. 1. 組織の名称
      組織の名称:日本信用情報サービス株式会社
    2. 2. 個人情報を関する管理者の氏名、所属及び連絡先
      管理者名:個人情報保護管理者 三谷 剛史
      連絡先: info@jcis.co.jp
    3. 3. 個人情報の利用目的
      • 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えする及びご要望のあった資料などをお送りするため
      • 当社の採用応募の方の個人情報は、採用業務(選考、関連する連絡等)で使用するため
      • 当社の会員登録のお客様の個人情報は、会員登録業務、商品発送業務、関連するアフターサービス等で使用するため
      • 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    4. 4. 個人情報の第三者提供
      当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
      • ご本人の同意がある場合
      • 法令に基づく場合
      • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、人の同意を得ることが困難であるとき
      • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって本人の、同意を得ることが困難であるとき
      • 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    5. 5. 個人情報取扱いの委託
      当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
    6. 6. 個人情報の開示等の請求
      お客様が当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止、提供記録の開示)に関して、当社「個人情報に関するお問合わせ窓口」に申し出ることができます。その際、当社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。開示等の申し出の詳細につきましては、下記の「個人情報に関するお問い合わせ窓口」までお問い合わせください。
      〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センター9階
      日本信用情報サービス株式会社 個人情報に関するお問い合わせ窓口
      メールアドレス:info@jcis.co.jp
    7. 7. 個人情報を提供されることの任意性について
      お客様が当社に個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。ただし、必要な項目をいただけない場合、各サービス等が適切な状態で提供できない場合があります。
    8. 8. 本Webサイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
      当社は、閲覧されたWebサイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のため、Cookieにより閲覧された方の情報を取得することがあります。
    同意しない(トップに戻る)

    ■個人情報の利用目的および注意事項 お問い合わせいただいた内容は弊社で管理し、お問い合わせへのご回答やご連絡・資料送付・製品およびサービス案内・電子メールによるニュースレター配信等の営業活動以外の目的には使用いたしません。また、ご登録者の許諾なく第三者に開示することはありません。 お問い合わせやご相談についての回答内容の一部または全部を、当社の許可なく転用・二次利用されることは固くお断りいたします。個人情報の提供は任意ですが、いただけない場合はサービス提供出来ない場合がございます。 開示のご請求は045-315-5408までご連絡下さい。 日本信用情報サービス株式会社 個人情報管理者:三谷剛史

    【メールの受信許可設定のお願い】 迷惑メールフィルターの使用やドメイン制限を行っているお客様は、〔jcis.co.jp〕からのメール受信許可をお願い致します。受信フォルダとは異なるフォルダに自動的に振り分けられてしまう場合がありますので、ご確認ください。 お問い合わせ受付の自動送信メールが届かない場合は、045-315-5408までご連絡下さい。