
日本信用情報サービス株式会社
優れた企業はみんな自動化しています!
■ API連携とは?
異なる2つのアプリケーション同士で機能や情報のやり取りを行うための窓口となる機能。

API連携は、「リクエスト」と「レスポンス」で成立しています。
■ ここが違う!業界初の手厚いサポート!
社内にSEがいないから対応ができない…
システムの導入を検討しているが、対応できる人材がいない…
こんな問題でお困りの企業様のために!
お任せください!
当社の担当SEが
企業様のプログラム作成を
お手伝い致します!
作業費用:500,000円~
※詳しいお見積もりはご連絡ください

■ レスポンス例
調査対象となる『法人名』『個人名』を指定して、弊社データベースに登録されている反社情報を検索します。
検索結果の内容はWEB検索と同様ですが、WEB検索では画面表示とPDF出力であるのに対し、API検索ではJSON形式で返却されます。
■ 例1 該当あり

■ 例2 該当あり

■ 例3 複数該当

■ API連携の目的とメリット
APIを通じて取得したデータをそのまま転用することで、
手入力の手間を省き、作業効率の向上が見込めます!
効率の向上
APIを通じて取得したデータをそのまま転用することで、手入力の手間を省き、作業効率の向上が見込めます!
自動化
APIを利用することで問い合わせ自体を自動化にすることも可能です!
開発コストの削減
アプリケーション開発をして信用情報を共有する場合は、APIを取得することで開発コストを削減することができます!
人件費の削減
データの自動取得と処理が可能になり、手作業によるエラーや時間の浪費を減少させるため、人件費を削減できます!